Hulu

フールーオン

SHELLYさんの語りたくなる1本は…

『ビッグバン・セオリー』

「人は見た目じゃわからない!」という作品が好きです
今回、まず好きな作品として選ばれたのは「ビッグバン・セオリー」。コミカルな作品がお好きなんですか?
はい。コメディやラブコメなど、明るい作品が好きです。Huluでは日本であまり放送されない作品もラインアップしてくれているところがうれしいのですが、「ビッグバン・セオリー」はまさにそう。アメリカでは大人気なのに、日本での知名度はまだまだ。でも、見てみたらすごく面白いですし、アメリカに住んでいる家族と共通の話題もできて、うれしいです。
IQが驚異的に高い草食系オタク四人組が繰り広げるシチュエーション・コメディですが、どんなところがお好きなんでしょうか?
一人一人が変わり者で、天才だから当たり前ですけど、いそうでいない人ばかり。でも、彼らのお向かいに住んでいるペニーちゃんが私たちの代弁者のような普通の子で、そういう意外な人と人との組み合わせが面白いですし、人は見た目じゃわからないというメッセージ性もあると思うんです。ちゃんと付き合ってみると共通点があって、すごく仲良くなれる。そういう部分が好きなんですよね。
見た目じゃわからないという点は、好きな作品として挙げられている「私はラブ・リーガル」にも共通する点です。
そうなんです! モデル志望のちょっとおバカというか、プラスチックな女の子・デビーの魂が、ビッグな弁護士の女の子・ジェーンの体に宿りますけど、こちらも見た目と中身が異なる話で、ちゃんと知り合わないと人の中身ってわからないよね?っていう話だと思うんです。やっぱりそこが好きなんですよね。そして大元が法廷ドラマなので、こんな法律があるんだ!とか、こんな抜け道があるんだ!という法廷ドラマらしい面白さに加えて、女の子が抱えているやっかみとか思い込みとかもハッキリ描いていて、共感したくないけどしてしまう。デビーがモデル時代に行っていたバーにジェーンになってから行ったら、バーテンが相手をしてくれないとか、そんなことある?って思いますけど、そういう世の中の不平等をコミカルに描いてくれているところも面白いんですよね。
こういった作品について友人と語り合うことは?
もちろんありますよ。見ている友人や姉と語り合うことが多いですし、姉には新しいドラマを薦められることもあります。今は「アメリカン・ホラー・ストーリー」を薦められて、視聴を始めたばかり。そういえば、「ヒルナンデス!」火曜メンバーのアンジャッシュの渡部健さんとオリエンタルラジオの藤森慎吾さんには「ウォーキング・デッド」を薦められていて、迷ってます。
それはハマってしまうと怖いから?
そうなんですよ。新しい作品に出合う時って、ちょっと勇気がいりませんか? ハマっちゃったら、どうしようって。でも、Huluの場合は1シーズンごと入っているので安心です。いつでも続きが見られますからね。でも、今度は新しい問題が発生してしまって・・・。どんどん見てしまうから、新シーズンが待ち遠しくてたまらなくなってます(笑)。
ドラマや映画に加えて、バラエティがあるのもうれしい
もともとドラマがお好きなんですか?
もともとテレビッ子なんです。Huluではドラマだけでなく、バラエティもあるので、さらに火がついちゃいました(笑)。出演させていただいている「今夜くらべてみました」も配信されていますが、「有吉反省会」など好きな番組のオンエアを見逃した時にも便利。最初はタイトルがたくさんあるので、見る番組を決めるだけで悩んでたんですけど、慣れてくるとジャンル別になってるんだな、国別になってるんだなとわかってきて利用もしやすいですし、毎日見てると新しいタイトルもすぐわかるんです(笑)。
本当によくご覧になってるんですね。
はい(笑)。「私はラブ・リーガル」と「ビッグバン・セオリー」もHuluで出合いました。今は夫と「LAW&ORDER:性犯罪特捜班」にハマってます。夫とは好きなジャンルが違うんですけど、タイトルがたくさんあるので、2人で好きになれる作品にも出合えるですよね。それに「LAW&ORDER:性犯罪特捜班」のようなテーマについて語ることってなかなかないと思うんですけど、このドラマに出合ったことで2人でそういうことも語り合うようになったんです。気持ち良く終わるばかりでなく、見終えてズシンと気持ちが沈むこともありますが、だからこそ語り合ってしまうんですよ。女性って夜道を1人で歩くのが怖いなとか日常的に考えますけど、男性ってそういう意識が本当にないみたいで。そういうこともこの作品を見て知りましたし、これから子供が産まれてくるので、こういう問題を将来的にどう教えてあげればいいのかなども話しています。このドラマがなかったら、こういう会話はしてなかったと思うんです!作品のおかげで、さらにお互いを知ることもできました。
ドラマに加えて、アニメ映画などもご覧になってますよね?
「怪盗グルー」シリーズは姉の子供たちが見たがったので一緒に見たのですが、大人が見ても面白くて、クセになる作品だと思います。キャラクターは決してかわいらしいとは言えないんですけど(笑)、見ているうちに愛らしく見えてきたりして。おまけにHuluってずっと流していられるから、料理をするときのベビーシッターにもなってくれるんですよ! 包丁を使ってる時に抱きつかれたりすると困りますけど、集中して見ていてくれるので助かるんです! いいベビーシッターを見つけてしまいました(笑)。
生活の中で上手にHuluを活用されてるんですね。
本当によく利用してます。夫は映画をただ流して、BGMならぬ”BGV”としても利用してますし、アメリカに住んでいる家族との共通の話題にもなる。さらに場合によっては、ベビーシッターにもなってくれる。産休に入ったら、もっといろいろ見たいと思ってます(笑)。
ビッグバン・セオリー
ビッグバン・セオリー
コメディ | ワーナーTV
エミー賞 & ゴールデングローブ賞などを次々受賞し、アメリカでも大人気の超話題作! IQは驚異的に高い草食系オタク四人組とお隣のキュートな女の子が繰り広げる、全米で高視聴率の大ヒット・ロングランコメディ。
SHELLY
SHELLY(しぇりー)
1984年5月11日生まれ、神奈川県横浜市出身。
「未来世紀ジパング~沸騰現場の経済学」 (テレビ東京)、「ヒルナンデス!」火曜日(日本テレビ系)、「徳井と後藤と麗しのSHELLYが今夜くらべてみました」(日本テレビ系) 、「いきなり!黄金伝説。」(テレビ朝日)など、多数の番組にレギュラー出演中
Huluをまだご利用されていないかたは
月額933円(税抜き)まずは2週間¥0トライアル
SHARE