Hulu

フールーオン

井上三太さんの語りたくなる1本は…

『スタンド・バイ・ミー』

「スタンド・バイ・ミー」には作家としての原風景がある
このインタビューに合わせて三太さんには、17本の映画をリストアップしていただきました。
中でも「スタンド・バイ・ミー」は、定番中の定番ですね。
高校生の頃、ホームステイで初めてニューヨークを訪れて。そこで観た思い出の映画なんです。セリフはほとんどわからなかったけど、すっごく引き込まれて。帰国して字幕で観返したらやっぱり面白かった。自分にとってはどこかエヴァーグリーン的な香りのする1本です。リバー・フェニックスなんて、もうとっくに亡くなっていないはずなのに、この映画の中でまだ生きてる気がする。そういう人、僕の世代には多いかもしれないけど。
なぜそんなに深く惹かれるんでしょうか?
うーん、どうしてかなあ。たぶんこの物語って、スティーブン・キング自身の、作家としての原風景なんでしょうね。ほら、映画の途中、4人の少年が森で夜明かしするシーンがあるでしょう。焚き火を囲みつつ、主人公のゴーディーがお話を作って。リバー・フェニックスなど3人が「もっと続きが聞きたい」とせがむ。ああやってウソ話で周りの誰かを楽しませる行為を、実は自分自身、幼い頃からずっと続けてきた気がするんですよ。
ああ、なるほど。ストーリーテリングの基本形が描かれている。
僕は今でも「来週の連載も楽しみにしています」って言ってもらえるのが、一番うれしいですし。何を描けば面白いのか、四六時中ずっと考えてる。だから「スタンド・バイ・ミー」には、個人的に否応なく惹かれてしまうのかもしれません。
Huluは思いがけない出会いも準備してくれる
三太さんのHulu歴は?
日本のサービス開始(2011年8月31日)直後から愛用してます。僕、LAに遊びに行くのが好きなんですけど、向こうではかなり以前から街のレンタルDVDショップがなくなっていて。家で楽しむ映画は、もう完全にストリーミング主流なんですよ。なので、最初から違和感はなかった。むしろ「やっと来たか」って感じで。
なるほど。Huluのどういったところに魅力を?
ベタだけど、夜中の3時過ぎに仕事が終わった後、思い立ってすぐ観られるのはやっぱり便利っすよね。あと、検索がすげえラク。リアルな店舗だと、お目当ての映画を見つけるのに時間がかかるでしょう。特にクラシックな名作系はそう。その点、Huluだと一発で辿りつけるから。
そのストレスが解消されるのは大きいですよね。目当ての作品だけじゃなく、いろんな物語に気軽にアクセスもできるし。
以前、北野武さんが「冒頭の5分間を観れば、その映画が面白いかどうかは大体わかる」とおっしゃってましたが、そういう感覚って映画ファンなら大抵ありますよね。その作品のムードとかテンポが自分に合ってるかどうかは、たしかに最初の5分くらいで伝わってくる。でも面白いことに、予告編じゃダメなんですよ。最近のトレーラー映像って、作り手とは別の人が違う論理で編集してますから。作品の持ってるリズム感と必ずしも一致してない。その意味でもHuluみたいなサービスはありがたいですね。気軽に観始めることで、思いがけない出会いも準備してくれるから。僕としてはぜひ、楽しい映画生活をお過ごしくださいって言いたいです。いや、マジで(笑)。
コミックナタリー インタビュー完全版はこちら!
スタンド・バイ・ミー
ドラマ | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
仲良し4人組が、行方不明になった少年の死体を見つける。ウィル・ウィートン、リバァー・フェニックス、コリー・フェルドマン、ジェリー・オコンネル、キーファー・サザーランド、そしてリチャード・ドレイファスが共演。スティーブン・キングの小説を、監督のロブ・ライナーが見事に映画化。
松井玲奈
井上三太(いのうえさんた)
「KING OF STREET COMIC」の異名をとるマンガ家。1989年、「まぁだぁ」でヤングサンデー新人賞を受賞しデビュー。1993年にJICC出版局より出版された「TOKYO TRIBE」から始まるTTシリーズは自身のライフワークになっており、代表作「TOKYO TRIBE2」は香港・台湾・アメリカ・フランス・スペイン・イタリアでも出版されている。同作は2014年に実写映画化も果たした。1994年からコミック スコラ(スコラ)にて連載されたサイコホラー「隣人13号」は同誌の休刊により連載が中断されるが、その後も自身のWEBサイトで続きを発表し1999年 には幻冬舎から単行本化。2005年には小栗旬・中村獅童のW主演による実写映画が制作され、劇場公開された。最新作「TOKYO TRIBE WARU」が別冊ヤングチャンピオン(秋田書店)にて連載中。ウェアブランド「SANTASTIC!」のディレクターも務め、自身のフラッグシップストアSANTASTIC!を渋谷にオープンして今年2016年で14年目になる。
Huluをまだご利用されていないかたは
月額933円(税抜き)まずは2週間¥0トライアル
SHARE